top of page

新年度_健康診査

  • m1492122
  • 4月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月12日

健康診断のご案内


 新年度が始まり、各種健康診断のシーズンがやってきました。職場での雇用時健康診断や入職時健診、さらには定期健康診断が必要となる方も多いかと思います。健康管理の第一歩として、当院での健康診断をご活用ください。

 既に異常が指摘されている方は、保険診療として精密検査を行えます。

基本健康診断

料金: ¥4,000(税込)




検査項目

  • 問診: 生活習慣や既往歴、現在の症状についてお伺いします。

  • 診察: 医師による診察を行います。血圧測定・身体測定: 身長、

       体重、BMI、血圧を測定します。

  • 血液検査: 貧血、血糖値、脂質異常など一般的な項目を検査します。

  • 尿検査: 尿中の異常を調べるための検査です。

必要に応じて追加実施

  • 心電図: 不整脈や心疾患の早期発見を目的に行います。

  • 胸部X線: 肺や心臓の状態を確認します。

診査の流れ

  1. ご予約: お電話またはWebサイトからご連絡ください。

  2. 受付: 記入済みの問診票をご持参ください。

  3. 診察・検査: 医師の診察および必要な検査を行います。

  4. 結果説明: 後日、検査結果をご説明いたします。

注意事項

健康診断の所要時間は約0.5から1時間です。

食事や服薬に関する注意点は予約時にご案内します。

保険適用外の自費診療となります。(保険内診療の結果が利用できる事があります。)

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。


TEL: 06-6309-3674, Web: https://www.yoshidaclinic-juso.com

皆さまの健康管理をサポートいたします。





 
 
 

最新記事

すべて表示
帯状疱疹ウイルスワクチン

帯状疱疹ウイルスワクチン接種について 令和7年4月1日から令和8年3月31日の期間で、大阪市の住民票を有する高齢者の 帯状疱疹ワクチンが定期接種になりました。 令和7年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる...

 
 
 
花粉症到来

花粉症の症状と治療法 花粉症の季節が到来し、多くの人がくしゃみや鼻水、鼻づまりといった鼻炎症状、目のかゆみや充血、涙目といった結膜炎症状に悩まされます。また、喘息を持つ人では咳や喘鳴、息苦しさが悪化することもあり、皮膚のかゆみや湿疹の悪化を訴える人もいます。...

 
 
 
アルコール量と消化器疾患

アルコールの影響とリスクについて アルコールは私たちの生活の中で身近な存在ですが、過剰な摂取は消化器疾患の発症リスクを高めます。今回は、アルコールの影響について、特に消化器系疾患との関係を中心に解説します。 1. アルコール摂取量の基準...

 
 
 

Comments


bottom of page