医療法人 吉田クリニック
Yoshida Clinic, since 1974.
淀川を
臨む
十三界隈
の診療所
・お知らせ
診療予定;01月後半の診療:
暦表通り.
コロナ/ インフルエンザワクチンは2025年01月末まで予約制で
接種します。
・発熱と咳(せき)外来は、入れ替え制をとっています。
受診前に必ず、「電話連絡」を
お願いします。満員時は電話受付を一時停止しております。
・
お知らせ;コロナ2019パンデミック後(2023年05月08日以降)
発熱・咳(せき)外来の診療は一般化されますが、発熱のある患者さまは受診の際に電話連絡をお願いします。
「別室待機」「時間指定」「駐車場で待機」など、
院内感染の防止を念頭に診療を行います。
医師の
紹介
発熱外来について。
コロナ・インフルエンザ流行に
備え、感染症疑いの患者さまには
「手の消毒」「別室診療」「時間指定」での対応のほか、ネット経由の
「問診票;オンライン診療」などを、
利用した簡易診療を行います。
院長
はじめまして院長の吉田 健です。
平成8年(1996年)に大阪市立大学(現、大阪公立大学)医学部を卒業し、大学院での研究と実地医療での修練を重ねてまいりました。これらの経験を地域の皆さまに還元すべく平成20年10月より当クリニックにて診療を開始し、
平成28年8月に先代から医療法人を継承しました。
「十三界隈」に密着した地域医療に貢献できるように日々、精進してまいります。
医師紹介
Doctors
略歴
1996年(平成8年) 3月 大阪市立大学医学部卒業
4月 大阪市立大学医学部第一内科入局
5月 JR大阪鉄道病院 研修
1997年(平成9年) 5月 医療法人ペガサス馬場記念病院 研修
11月 大阪市立大学医学部付属病院 研修
1998年(平成10年) 5月 社会医療法人 三栄会
ツカザキ記念病院(姫路) 勤務
2002年(平成14年) 3月 大阪市立大学医学部医学研究科
博士課程修了
4月 大阪市立大学医学部付属病院 勤務
2004年(平成16年) 4月 社団法人 日本海員掖済会
大阪掖済会病院 勤務
2006年(平成18年) 4月 十三市民病院 循環器科 非常勤医兼務
2008年(平成20年)10月 医療法人 吉田クリニック 勤務
2016年(平成28年) 8月 医療法人 吉田クリニック 継承
勤務医時代の
主な研究テーマ
大阪市立大学医学研究科博士課程(大学院)
培養心筋を用いた心筋障害のシグナルについて;MAPkinaseを中心に
大阪市立大学医学部付属病院勤務(研究医)
冠動脈循環動態;心尖部肥大型心筋症の症例を中心に:経胸壁心エコー図を用いて
大阪掖済会病院(循環器内科部門開設メンバー)
冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞後)、心筋染影、弁膜症(大動脈弁狭窄)
;多列検知器CT(マルチスライスCT、心臓造影CT検査)を用いて